レシピ特集

みんな大好き!!ほかほか!おでんバリエーション

公開日:2012年11月13日

みんな大好き!!ほかほか!おでんバリエーション

ご家庭で作れる! バリエーション&アレンジおでん

寒い季節にはひときわうれしい、ほかほかのおでん。
スーパーやコンビニでも手軽に買えるけれど、お気に入りの種と好みの味付けでじっくり煮込んだおでんはまた格別!
今回は、おうちで作るおでんのバリエーションに加え、いつものおでんがちょっと残ってしまった時のアレンジメニューもご紹介します。

ポイント1 ねり製品はとろ火が基本!

ちくわ・さつま揚げ・はんぺんなどのねり製品は、煮汁が沸騰すると大きくふくらみ、その後硬くなって味が染み込みません。
おでんを煮込む時の火加減はとろ火~弱火で!

ポイント2 おでん種を煮る順番・時間は?

おでん種は種類によって最適な煮込み時間が異なります。
10分 昆布(早煮昆布を除く)・だいこん(下ゆでしたもの)・たまご・こんにゃく・ちくわなど
5~6分 さつま揚げ類・早煮昆布
1~2分 たこ串・はんぺんなど※ふたを取る

大人の鍋パーティーにもおすすめ

【写真】酒かすおでん酒かすおでん
調理時間:
30分~
エネルギー:
375kcal
塩分:
3.8g
使用した商品:
活 焼ちくわ

キレのあるみそ味が中までしっかり

【写真】辛みそおでん辛みそおでん
調理時間:
30分~
エネルギー:
573kcal
塩分:
5.3g
使用した商品:
活 焼ちくわ

甘辛味がよく染みてます

【写真】関東風おでん関東風おでん
調理時間:
30分~
エネルギー:
551kcal
塩分:
5.2g
使用した商品:
活 焼ちくわ

あっさりだしのうま味で勝負!

【写真】関西風おでん関西風おでん
調理時間:
30分~
エネルギー:
549kcall
塩分:
5.4g
使用した商品:
活 煮込みちくわ

さっぱりだし味×濃厚みそ味がおいしい

【写真】田楽みそおでん田楽みそおでん
調理時間:
20~30分
エネルギー:
188kcal
塩分:
2.8g
使用した商品:
活 焼ちくわ

おでんが和風カレーに変身!

【写真】おでんで作る和風カレーおでんで作る和風カレー
調理時間:
~10分
エネルギー:
446kcal
塩分:
4.6g
使用した商品:
活 焼ちくわ

おでんだしとチーズが意外に好相性

【写真】おでんで作る焼きリゾット風おでんで作る焼きリゾット風
調理時間:
~10分
エネルギー:
431kcal
塩分:
3.2g
使用した商品:
活 焼ちくわ

豊かな自然のめぐみが感じられる青森のおでん

【写真】青森風しょうがみそおでん青森風しょうがみそおでん
調理時間:
30分~
エネルギー:
393kcal
塩分:
7.0g
使用した商品:
活 焼ちくわ

あなたが作ってみたい・食べてみたいと思ったメニューは?

『ニッスイとくとくNEWS』2012年11月15日号アンケートより

アンケート結果

コメント

酒かすおでん

  • 甘酒を作ろうと酒粕を買ったので、初めて酒かすおでんにチャレンジしました。酒粕のほんわりした風味と味がしみこんだ具を美味しくいただきました。体もすごく温まりました。[ 和歌山県 ももさん(女性)]

辛みそおでん

  • おでんは家族みんな大好きです。いつもは関西風、関東風が多いので少し変わった味噌おでんを作ってみました。初めての味でしたが大人風で、お酒にも、ご飯にも、あって美味しかったです。
    [ 大阪府 スイスイさん(女性)]

関東風おでん

  • 関西でははんぺんを入れないので関東風でつくりました。はんぺんがおいしかった。
    [ 大阪府 りんごさん(女性)]

関西風おでん

  • 普段は関東風ですが、違いを楽しめました。実は関西風の方が家族には好評だったりもして新たな発見でした。[ 埼玉県 あっこさん(女性)]

田楽みそおでん

  • 串にさすのは初!新鮮だったし、自分で味噌をつけて食べるのが楽しい~と家族から大好評でした。
    [ 愛知県 ちびっこゆいさん(女性)]

おでんで作る和風カレー

  • おでんの牛すじから出るおだしでまろやかなカレーになりますね。焼きちくわは息子が大好きで、カレーに入っているので喜んで食べていました。[ 愛知県 ゆっかんさん(女性)]

おでんで作る焼きリゾット風

  • どうしても中途半端に残ってしまい困ることがありましたが、このアレンジなら簡単で手間がかからないので魅力的です。おでんの汁がしみた具材とチーズの相性がとても良かったです。[ 東京都 きなこさん(女性)]

ニッスイ みんなのしあわせごはん

レシピ特集

レシピ特集

ニッスイいいね!

世界中の人々の健康のために、世界中の海がキラキラと輝くために、
ニッスイができること。