ひじきの煮つけ入りいなりずし

鉄・カルシウム・食物繊維が豊富な「ひじきの煮つけ」を使ったお手軽いなりずし。紅しょうがやいんげんを加えて彩り豊かに。
-
調理時間
20~30分
-
エネルギー
320kcal
-
塩分
3.9g
材料 [ 2人分 ]
- 「自然解凍でおいしい!」ひじきの煮つけ
- 2個
- ごはん
- 丼1杯分
- 油揚げ
- 2枚
すし酢
- 酢
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
A
- 水
- 130cc
- かつお顆粒だし
- 少々
- 砂糖
- 大さじ3
- しょうゆ
- 大さじ2
作り方
-
「ひじきの煮つけ」を解凍します。【すし酢】の材料を合わせておきます。油揚げは半分に切って袋状に開け、油抜きをします。
-
鍋に油揚げ・【A】を入れ、弱火で約8分間煮ます。
-
温かいごはんに【すし酢】を合わせ、うちわなどであおいで冷ましながら木ベラで切るように混ぜたら、「ひじきの煮つけ」を加えてさらに混ぜます。
-
(2)を4等分して軽く卵形にととのえ、油揚げに詰めます。
\ POINT /
- 油揚げはいなりずし用のものを使いましょう。紅しょうがのみじん切り・いんげんの細切り・えだ豆などを具に加えると、彩りがよくなります。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
ニッスイいいね!
世界中の人々の健康のために、世界中の海がキラキラと輝くために、
ニッスイができること。