

商品開発部という部署で、主に家庭用冷凍食品の商品開発をしています。商品開発というと、華やかなイメージを持たれる方も多いのですが、企画や試作だけではなく、市場調査や工場との折衝など、割と地道な作業も要求される仕事です。アイデアだけ出せればいいというわけではありません。
「失敗することの方が多い」ということが、難しさの一つでしょうか。そもそも発売まで至らないものも多いです。試作室で良いものが作れても、海外にある工場で現地の材料を使って作ると、想像していた味が出ないということもあります。でも逆に、そこが面白いところではあります。
こまめに先輩に相談しながら仕事を進めています。ただ必ず、自分の意見を持った上で、相談するようにしていますね。そうでないと、全て先輩の受け売りになってしまいますし、進歩がないような気がしますので。
入社3年目になって、はじめて自分の担当した商品がリリースされたのですが、苦労して開発した商品が近所のスーパーに並んだときは、とても嬉しかったです。特に、お客さまからお褒めの言葉をいただいたり、SNSで話題になっているのを見たときは、世の中の役に立てたという実感がありましたね。
ニッスイは、一人ひとりに与えられた裁量が大きく、意志のある人を応援する会社だと思います。若手でもどんどん仕事を任されていきますので、主体的に考え、行動できる人に向いているのではないかと思います。担当業務によっては海外出張に行ったりもしますよ。
他の部署や、他社を巻き込んだコラボ商品や、新しい目線での商品開発に挑戦してみたいです。自分としては、まだまだ勉強中ではあるのですが、もっと研鑽を積んで社内外の信頼を得て、お客さまに必要とされる開発マンになるのが目標です。