さばとたけのこのみそ汁
                                    
                                たけのこの繊細な風味に「さば水煮」のコクがよくなじみます。たけのこの季節にはぜひ食べたい、ボリュームもたっぷりのみそ汁です。
- 
                                            
調理時間
10~20分
 - 
                                            
エネルギー
214kcal
 - 
                                            
塩分
2.4g
 
材料 [ 2人分 ]
- 「さば水煮」
 - 1缶
 - たまねぎ
 - 1/4個
 - しいたけ
 - 2枚
 - たけのこの水煮(または根曲がり竹)
 - 適宜
 - きぬさや
 - 4枚
 - 水
 - 360cc
 - 白みそ
 - 大さじ3
 
作り方
- 
                                        「さば水煮」は身と汁に分けます。たまねぎは細いくし型、しいたけは4等分の細切りにし、たけのこの水煮(または根曲がり竹)は、食べやすい大きさに切ります。きぬさやはさっと塩ゆでします。
 - 
                                        鍋に水・たまねぎ・たけのこの水煮を入れて火にかけ、沸騰したら「さば水煮」の缶汁・しいたけを加え、弱火で約4~5分間煮て火をとめ、白みそを溶きます。
 - 
                                        (2)に「さば水煮」の身を加え、煮立たないようにあたためます。
 - 
                                        器に(3)を盛り、きぬさやを添えます。
\ POINT /
- 「さば水煮」の濃厚な風味と、たけのこの繊細な味わいがよく合うみそ汁です。根曲がり竹は信州地方などで採れる細身のたけのこです。お好みできのこ類やじゃがいも加えてもおいしいです。
 
 
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。










                      
                      
                      
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    

