水産事業

漁業・養殖から加工、販売まで、水産物のグローバルサプライチェーンを構築、
水産資源の新しい価値を創出しています。

ニッスイの水産事業では、世界に広がるグローバルリンクスと各域内のローカルリンクスの協働により、水産資源へのアクセスから食卓へお届けするまで、漁獲・養殖、加工、販売の各機能の強みを生かしたサプライチェーンを構築し、安全・安心でおいしい水産物を日本と世界のマーケットにお届けしています。

創業時より継承してきた「水産物の完全利用」の理念のもと、これらを余すところなく利用する技術と商品開発力を磨き、鮮魚・冷凍魚のみならず、食材としてさまざまに加工した水産加工食品や、魚粉・魚油・養殖魚用配合飼料などの多様な商品により、水産資源の新しい価値を創造しています。

水産事業を展開するグループ企業

漁業

南米やニュージーランドなどを拠点とする漁業により、水産資源にアクセスしています。日本では近海巻網漁業を行っています。

エムデペス社(チリ)

シーロード社(ニュージーランド)

共和水産(日本)

養殖

ニッスイグループでは海外でサーモン類やエビ、国内各地でブリ、ギンザケ、クロマグロ、カンパチなどを養殖し、養殖魚用配合飼料の生産・販売などを行っています。

サルモネス・アンタルティカ
[S.A.]社(チリ)

黒瀬水産(日本)

弓ヶ浜水産(日本)

西南水産・金子産業(日本)

加工・販売

北米ではスケソウダラなどの白身魚の加工や、これらを使用した水産冷凍食品などを製造・販売、ヨーロッパでは水産物の調達と販売を行っています。日本では鮮魚・冷凍魚の販売のほか、水産物を高度加工した食材を製造・販売しています。

ニッスイ(日本)

ユニシー社(アメリカ)

ノルディック・シーフード社(デンマーク)

養殖事業の高度化

水産物の需要が世界的に拡大するなか、天然資源には限りがあることから養殖が担う役割はますます高まっています。ニッスイグループの養殖事業は、選抜育種による高品質なサーモンやブリの生産に強みを持っています。また養殖の生産性向上を求めて、大規模沖合養殖の実証実験に取組 みAI・IoTを活用した養殖技術を他社との協働により実用化しています。一方で、海面の養殖適地が将来的に飽和状態になることを見据え、陸上養殖のフィジビリティスタディにも取り組んでいます。ニッスイでは養殖を将来の成長戦略と位置付けて、事業基盤を強化しています。

ニッスイグループの養殖事業