さばみそ煮とたっぷりきのこのホイル焼き
 
                                    
                                「さばみそ煮」にきのことバターを添えて、じっくり焼いたホイル焼き。さばの缶汁で蒸されたきのこは風味抜群です。火を使わず手早く出来てボリュームも満点!
- 
                                            調理時間 10~20分 
- 
                                            エネルギー 402kcal 
- 
                                            塩分 1.8g 
材料 [ 2人分 ]
- 「さばみそ煮」
- 2缶
- しいたけ
- 2枚
- しめじ
- 1/4パック
- えのきだけ
- 1/3袋
- わけぎ
- 1本分
- しょうが
- 10g
- バター
- 大さじ1
- 塗り用のバター
- 少々
作り方
- 
                                        「さばみそ煮」は身と缶汁に分けておきます。しいたけは軸を切って表面を飾り切りし、しめじ・えのきだけは食べやすくほぐします。わけぎは斜め切りにし、青い部分と白い部分に分けておきます。しょうがはせん切りにします。
- 
                                        アルミホイルの内側にバターを薄く塗り、わけぎの白い部分を敷きます。
- 
                                        (2)の上に「さばみそ煮」の身をのせ、しいたけ・しめじ・えのきだけ・わけぎの青い部分をならべます。「さばみそ煮」の缶汁を全体に回しかけ、しょうがをのせます。
- 
                                        アルミホイルの端を留めて密封し、あたためたオーブントースターに入れて約7~8分間焼きます。焼き上がったら、バターをのせていただきます。\ POINT / - 缶汁だけで味付けできるので手早く作れ、食べごたえのあるおかずです。もやし・ほうれん草・ごぼうなどをゆでたものや、ピーマン・ししとうなどの野菜をプラスすると、いっそうボリュームアップします。
- オーブントースターの代わりに魚焼きグリルを使う場合は、アルミホイルが火に当たらないよう高さが3cm程度になるよう包み、中火で5~6分間加熱します。フライパン用のシリコンコーティグされたアルミホイルは使わないでください。
 
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。












 
                       
                       
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    

