いも煮
                                    
                                アウトドアでの『いも煮会』は山形の秋の代表的な風物詩のひとつ。冷凍の「さといも」を使えば、大きさや味にバラつきがなく、皮をむく手間も省けておいしく作れます。牛肉は煮すぎないよう気をつけて、肉本来のうま味を楽しみましょう。
- 
                                            
調理時間
10~20分
 - 
                                            
エネルギー
285kcal
 - 
                                            
塩分
2.7g
 
材料 [ 2人分 ]
- 「さといも」
 - 200g
 - 牛肉(もも薄切り)
 - 100g
 - 長ねぎ
 - 1/2本
 - まいたけ
 - 40g
 - 糸こんにゃく
 - 40g
 - 水
 - 400cc
 - しょうゆ
 - 大さじ2
 - みりん
 - 大さじ1
 - 酒
 - 大さじ1
 - 七味唐辛子
 - 少々
 
作り方
- 
                                        牛肉は一口大に切ります。長ねぎは約2cm長さに切り、まいたけは食べやすい大きさに裂きます。糸こんにゃくは6~7cmに切り、下ゆでします。
 - 
                                        鍋に水を入れてわかし、沸騰したら凍ったままの「さといも」・(1)を入れて、あくを取りながら中火で約10分間煮ます。しょうゆ・みりん・酒を加え味をととのえ、約5分間煮込み、火を止めます。
 - 
                                        器に盛り付け、七味唐辛子をふります。
\ POINT /
- 牛肉は脂が多すぎないももがおすすめです。
 - 食べる前にあたため直すと、具材に味が染み込むので、よりいっそうおいしくなります。作った翌日煮返してもよいでしょう。
 
 
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。








                      
                      
                      
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    

