さんまとれんこんのバルサミコ酢炒め
脂がのったさんまとシャキシャキしたれんこん・しっとりした甘みの栗を炒めた秋らしい一品。ほどよい酸味で、お弁当のおかずにも。

レシピ情報[1人分当たり]
エネルギー
- 414kcal
塩分
- 1.0g
調理時間
- 10~20分
作り方
材料 [2人分]
さんま | 1尾 |
---|---|
れんこん | 1節 |
栗(甘煮) | 6粒 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
バルサミコ酢 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
-
さんまは頭・尾・内臓をのぞいてよく洗い、ペーパータオルで水気をふき、約3cm幅のぶつ切りにします。
-
れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにし、約5分間水にさらしてあくを抜き、水気をふきます。
-
フライパンにオリーブ油を熱し、中火でさんまの表面に焼き色がつくまで焼いて、取り出します。
-
同じフライパンでれんこんを炒め、栗・(3)を加え、バルサミコ酢・しょうゆを回しかけて全体に絡めるように仕上げます。
アレンジ・調理の

- さんまはくずさないようにして炒めましょう。
- 栗は甘栗を使ってもよいでしょう。
- れんこんの代わりにごぼうを使ってもよいでしょう。