白身魚のべっ甲丼
島寿司風の『づけ』を丼で手軽に。青唐辛子の代わりにトウバンジャンが入ったピリ辛の漬けだれとべっ甲色に染まった白身魚で食欲もアップ。

レシピ情報[1人分当たり]
エネルギー
- 462kcal
塩分
- 3.5g
調理時間
- 30分~
作り方
材料 [2人分]
白身魚(刺身用切り身) | 160g |
---|---|
ごはん | 茶碗2杯分 |
すし酢 | 大さじ2 |
白炒りごま | 少々 |
刻みのり | 少々 |
かいわれ大根 | 少々 |
【漬け汁】
しょうゆ | 大さじ2 |
---|---|
みりん | 小さじ2 |
トウバンジャン | 小さじ1/2 |
-
白身魚は薄いそぎ切りにします。
-
【漬け汁】(しょうゆ・みりん・トウバンジャン)を混ぜ合わせ、(1)を約30分間漬け込みます。
-
ごはんにすし酢をふり、しゃもじで切るように混ぜます。
-
(3)を丼に盛り、(2)をのせます。白炒りごまをふり、刻みのり・かいわれ大根をのせます。
アレンジ・調理の

- 白身魚は、さわら・たい・ひらめ・はまち・わらさなどがおすすめです。
- トウバンジャンは、お好みで分量を調節してください。
- トウバンジャンの代わりに青唐辛子を使うと、伊豆諸島の郷土料理風になります。赤唐辛子粉や七味唐辛子を使ってもよいでしょう。