あさりのボンゴレ
 
                                    
                                磯の香り豊かなあさりのうま味をパスタに活かした、シンプルながら味わい深い一品です。 サラダを添えてブランチや夜食にもピッタリです!
- 
                                            調理時間 10~20分 
- 
                                            エネルギー 481kcal 
- 
                                            塩分 1.2g 
材料 [ 2人分 ]
- あさり(殻付き)
- 150g
- スパゲッティ(1.6mm)
- 160g
- にんにく
- 1片
- 赤唐辛子
- 1本
- イタリアンパセリ
- 1~2枝
- 塩
- 適宜
- オリーブ油
- 大さじ3
- 水
- 50ml
- こしょう
- 少々
作り方
- 
                                        あさりは3%濃度の塩水(分量外)につけて砂抜きし、殻をよく洗ってざるにあげ、水気を切ります。\ POINT / - 鍋のふたなどで暗くすると、あさりが活発になり、よりしっかりと砂抜きができます。
 
- 
                                        にんにくは包丁のはらを使って押しつぶします。
 赤唐辛子は種を取りのぞき、イタリアンパセリは粗みじん切りにします。\ POINT / - にんにくは手に体重を乗せるようにグッと押しつぶすと繊維がつぶれて、香りとエキスが出やすくなります。つぶしにくい時は、半分に切ってからつぶすとよいでしょう。
- パセリは硬い茎は使わず葉のみを使用します。
 
- 
                                        鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩・スパゲッティを入れて固めにゆで、ざるにあげて水気を切ります。\ POINT / - スパゲッティをゆでる湯の塩分濃度は1%が目安です(水2,000mlに対して塩20g)。
- スパゲッティは、和える時にあさりのスープを吸わせるので、パッケージに表記されている時間より1~2分間短めにゆでます。
- スパゲッティはサラッとしたスープにからみやすい、あまり太くないめんがおすすめです。
 
- 
                                        フライパンにオリーブ油大さじ2・にんにく・赤唐辛子を入れて中火にかけ、香りが出たら(1)・水を加えてふたをします。\ POINT / - にんにく・赤唐辛子がこげないように、フライパンを傾けて油の中で揚げるようにして香りを引き出します。
- あさりの生ぐささが気になる場合は、水の代わりに白ワインを使ってもよいでしょう。
 
- 
                                        あさりの口が開いたら(3)を加え、(4)の汁気を吸わせるように全体をサッと混ぜ合わせ、火を止めます。\ POINT / - あさりの口が開いたら、あさりが硬くなる前に手早く調理します。
 
- 
                                        にんにくを取り出して、こしょうをふり、イタリアンパセリ・残りのオリーブ油を加えて混ぜます。\ POINT / - フライパンを持ち上げてあおるように混ぜると、おいしく仕上がります。
- 辛めに仕上げたい時は、赤唐辛子の種を取りのぞかずに使用します。
 
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。












 
                       
                       
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    

