【重要】「海の元気倶楽部」のメールアドレスを悪用した不審なメールにご注意ください
2025年07月01日
この度、「ニッスイ公式ショップ 海の元気倶楽部」のメールアドレスやそれに見せかけた、なりすましの不審なメールが送られていることが判明しました。 ■不審メールの送信元に表示される例 ・□□ポイント事務局 <customer@nissui-kenko.com> ・□□証券 <○○.○○数字@nissui-kenko.com> ・□□銀行 <○○_○○_life@nissui-kenko.com> ※□□は当社と無関係の会社名で、○○には人名のような表記が使われています。 <customer@nissui-kenko.com>の正式な送信元表記は、「ニッスイ海の元気倶楽部オンラインショップ」または「ニッスイ公式ショップ 海の元気倶楽部」です。
■不審メールの内容例 ・「クレジットカードの利用履歴をご確認ください」などの文面で、リンクをクリックさせようとする ・「【重要】電話番号認証のお願い」などと題し、証券会社を名乗って本人確認を求める など
■被害を防ぐためにご注意いただきたいこと ・メール内のリンクや添付ファイルは絶対にクリックしないでください 少しでも怪しいと感じたら、メールを開かずにすぐに削除してください ・リンクをクリックしたり、ファイルを開いたりすると、ウイルスに感染したり、個人情報を盗まれる恐れがあります(いわゆる「フィッシング詐欺」など)。 これらのメールは一見、「海の元気倶楽部」からの正式なメールのように見えますが、送信者の名前や内容が不自然で、ニッスイや「ニッスイ公式ショップ 海の元気倶楽部」とはまったく関係がありません。 万一、被害に遭った場合は、消費者生活センターの「消費生活ホットライン」(電話番号:局番なしの188)または最寄りの警察へご相談ください。