冷凍食品「漬け魚」の解凍方法&調理例 冷凍食品「漬け魚」の解凍方法&調理例

冷凍食品は上手な解凍で
もっとおいしくなる

漬け魚の解凍方法と焼き方を、いろいろな方法でご紹介!
自分に合った解凍方法や調理器具を見つけられるように、
ポイントや調理のコツ等もぜひ参考に!

  • 流水で解凍
    する

  • 冷蔵庫で解凍
    する

  • 1

    袋ごとボウルに入れ

  • 1

    流水をかけて解凍します(30分)。
    ※魚の大きさによって若干解凍時間が異なります。

  • 1

    指でおして、魚がやわらかくなっていたら水からあげます。
    ※解凍したらすぐに調理しましょう。

流水解凍を動画で見る
  • 1

    袋ごとバッドなどの器に入れ、冷蔵庫で解凍します。
    「夕食」に使うなら前夜か、当日の朝に冷蔵庫へ。
    (目安:5時間)

  • 2

    魚がやわらかくなっていたら、冷蔵庫からとり出します。

  • 3

    指でおして確認します。
    ※解凍したらすぐに調理しましょう。

冷蔵庫解凍を動画で見る
おすすめできない解凍 電子レンジは×
  • 冷凍のまま電子レンジで解凍すると...

  • 魚の置き場所や、切り身の厚みの差により
    加熱ムラができやすい。
    また、切り身の水分も蒸発してしまいます。

よくある質問冷凍食品 Q&A

  • 漬け魚の賞味期限はどれくらいですか?

    ご購入された商品の期限をご確認ください。

    • ● マイナス18℃以下の商品:製造日から12か月

    • ● マイナス18℃以下で配送し、温度帯を変更して10℃以下、または5℃以下で販売している商品:
      (保存温度変更後の消費期限)・10℃以下/5日以内 ・5℃以下/7日以内

  • 解凍後どれくらいで食べたらいいですか?

    冷蔵庫保存で、4,5日のうちにお召し上がりください。

  • 解凍後の賞味期限が短いのはなぜですか?

    保存料を使用していないため、賞味期限は解凍後、冷蔵5℃以下で7日間となります。
    長期保存の場合は冷凍のまま保存して下さい。

  • 冷蔵で買った漬け魚は冷凍保管して良いでしょうか?

    味噌漬けや粕漬け等、味付きの魚は冷蔵状態だと味が染み込んでいきます。
    風味や食感が損なわれるため、再凍結はおすすめできません。
    冷蔵商品はなるべくお早めにお召しあがりください。

  • 購入後はどのように保存すればいいですか?

    消費期限または賞味期限は、定められた方法により保存することを前提としていますので、表示されている保存方法に従って保存してください。
    開封した場合は消費期限または賞味期限まで安全性や、品質の保持が担保されるものではありませんので、速やかに消費する必要があります。

ポイントをおさえて、さらに美味しく♪
おすすめの調理法

お好きな調理器具で、こんがり・ジューシーに焼ける!
ご飯のおともに、お酒のおつまみに、ささっと焼けて便利。
熱々焼きたてのお魚をいただきましょう。

  • フライパン
    で焼く

  • グリル
    で焼く

  • トースター
    で焼く

  • 下準備

    キッチンペーパーで魚の水気と、たれ(調味液)をふき取ります。たれ(調味液)は少しなら残ってもOK。

    ※注意
    ・たれ(調味液)を多く残すと焦げやすくなります。
    ・たれ(調味液)を水で洗い流すのは、おすすめできません。
    味が水っぽくなってしまいます。

  • 1

    クッキングシートまたはアルミホイルを敷き、皮目を上にして置きます。

  • 2

    火をつけ、中弱火で3分焼きます。
    ※魚の大きさで若干焼き時間が異なります。

  • 3

    フライ返しで返して

  • 4

    ふたをして、弱火で5分焼きます。

  • 5

    身の厚い部分の焼き具合を確認します。
    中まで火が通ったら、皮目を上にして盛り付けます。

フライパンで焼く 動画で見る
  • 下準備

    キッチンペーパーで魚の水気と、たれ(調味液)をふき取ります。たれ(調味液)は少しなら残ってもOK。

    ※注意
    ・たれ(調味液)を多く残すと焦げやすくなります。
    ・たれ(調味液)を水で洗い流すのは、おすすめできません。
    味が水っぽくなってしまいます。

  • 1

    グリルを強火で2分予熱します。

    アルミホイルにしわを寄せて皿を作ります。
    こうすると身がホイルに張り付きにくくなります。

  • 2

    両面焼きグリルの場合は、皮目をにして置きます。
    片面焼きグリルの場合は、皮目をにして置きます。

    ※「水あり片面焼きグリル」の場合は必ず水を入れてください。

  • 3

    様子を見ながら焼きます。

    両面焼きグリルの場合は、中火で7~8分。
    片面焼きグリルの場合は、中弱火で3分、裏返して2~3分。

    ※魚の大きさで若干焼き時間が異なります。

  • 4

    身の厚い部分の焼き具合を確認します。
    中まで火が通ったら、皮目を上にして盛り付けます。

グリルで焼く 動画で見る
  • 下準備

    キッチンペーパーで魚の水気と、たれ(調味液)をふき取ります。たれ(調味液)は少しなら残ってもOK。

    ※注意
    ・たれ(調味液)を多く残すと焦げやすくなります。
    ・たれ(調味液)を水で洗い流すのは、おすすめできません。
    味が水っぽくなってしまいます。

  • 1

    アルミホイルにしわを寄せて皿を作ります。
    こうすると身がホイルに張り付きにくくなります。

    皮目を上にして魚を置きます。

  • 2

    タイマーをセットします。

    機種 目安時間
    200℃オーブン 10~12分
    両面トースター(1000W) 9~10分
    片面トースター(600W) 皮目から6分→裏返して5分

    様子を見ながらじっくりと焼きます。
    ※魚の大きさで若干焼き時間が異なります。

  • 3

    身の厚い部分の焼き具合を確認します。
    中まで火が通ったら、皮目を上にして盛り付けます。

トースターで焼く 動画で見る

日頃「なんとなく」解凍していた、という人も
解凍上手になれますよ! 
ぜひ試してみてくださいね。

Fish Kitchen

お魚料理にまつわる情報を
動画や写真でわかりやすくお届け