いわしの明太子はさみ焼き
                                    
                                博多の郷土料理として人気の「いわし明太」がカンタンに手作りできます。ほろっとやわらかいいわしとピリ辛の明太子の味わいが、ごはんのおかずやお酒のおつまみにピッタリです。
- 
                                            
調理時間
10~20分
 - 
                                            
エネルギー
209kcal
 - 
                                            
塩分
1.5g
 
材料 [ 4人分 ]
- いわし
 - 大2尾
 - 塩
 - 小さじ1/3
 - 酒
 - 大さじ1
 - 辛子明太子(切れ子でも可)
 - 45g
 
作り方
- 
                                        いわしは頭と内臓を取りのぞいて洗い、手開きにして背骨をのぞきます。塩・酒を混ぜ合わせていわしにまぶし、約5分後にキッチンペーパーで水気をふき取ります。
 - 
                                        辛子明太子の皮に縦に切り込みを入れ、切り込みを外側にして(1)の中にはさみます。アルミホイルの上にクッキングシートを重ねていわしを並べ、腹側をおおうようにしてふんわりと包みます。
 - 
                                        オーブントースターで10~13分間、表面に少しこげ目がつくくらいまで焼きます。
\ POINT /
- 脂ののった旬のいわしを使うと、パサつかずおいしくいただけます。
 - いわしに辛子明太子をはさんだ状態でラップでしっかりくるんで保存袋に入れれば、2週間ほど冷凍保存できます。冷蔵庫内または電子レンジで生の状態になるまで解凍してから焼いてください。
 - オーブントースターの代わりに魚焼きグリルを使う場合は、中火で約8~10分間こげないよう加減しながら焼きます。
 
 
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。








                      
                      
                      
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    

