さんまのなめろう

新鮮なさんまが手に入ったら、ぜひ作りたいなめろう。漁師が船の上で作っていた料理です。みそとしょうがの風味が青魚独特の臭みを消して、さらにおいしく。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
148kcal
-
塩分
0.9g
材料 [ 2人分 ]
- さんま(刺身用)
- 1尾
- 長ねぎ
- 1/3本
- しょうが
- 20g
- みそ
- 小さじ2
- 小ねぎ
- 少々
- 大葉
- 10枚
作り方
-
さんまは3枚におろして小骨と皮を取り、包丁で細かくたたきます。
-
みじん切りにした長ねぎ・しょうがを加えてさらにたたき、みそを加え混ぜ合わせます。
-
器に盛り付け、小口切りの小ねぎを散らし、大葉を添えます。
\ POINT /
- 大葉でくるんでさっぱりといただきましょう。ごはんにのせてお茶漬けもオススメ。
- さんまの他に、あじやいわしでもおいしくいただけます。
- みその分量は辛さやお好みにより調整しましょう。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
ニッスイいいね!
世界中の人々の健康のために、世界中の海がキラキラと輝くために、
ニッスイができること。