活ちくわとさといもののっぺい汁
                                    
                                「活ちくわ」と冷凍野菜の「さといも」を使ったのっぺい汁。ほどよい肉厚の「活ちくわ」と「さといも」の甘みがのっぺい汁の風味を豊かに彩ります。
- 
                                            
調理時間
10~20分
 - 
                                            
エネルギー
97kcal
 - 
                                            
塩分
1.9g
 
材料 [ 2人分 ]
- 「活ちくわ」
 - 2本
 - 「さといも」
 - 4個
 - にんじん
 - 1/5本
 - だいこん
 - 1/10本
 - 万能ねぎ
 - 1本
 - 油揚げ
 - 1/3枚
 - 水
 - 600cc
 - かつお顆粒だし
 - 小さじ1
 - 酒
 - 大さじ1
 - しょうゆ
 - 小さじ1強
 
水溶き片栗粉
- 片栗粉
 - 小さじ2
 - 水
 - 大さじ1.5
 
作り方
- 
                                        「活ちくわ」は約1cm幅の輪切りにします。にんじん・だいこんは約4~5cm長さの短冊切り、万能ねぎは斜め切りにします。
 - 
                                        油揚げは熱湯をかけて油ぬきし、短冊切りにします。
 - 
                                        鍋に水・にんじん・だいこんを入れて火にかけ、中火で約3分間煮ます。沸騰したらアクをとり、「さといも」・油揚げ・かつお顆粒だしを加えて、さらに弱火で約3分間煮ます。
 - 
                                        (3)に「活ちくわ」を加え、さらに約2分間煮ます。酒・しょうゆで味をととのえ、【水溶き片栗粉】でとろみをつけ、万能ねぎを加えて火を止めます。
\ POINT /
- 油揚げを厚揚げに代えたり、こんにゃくや白菜などの葉もの野菜を加えると、より食べごたえのあるお椀メニューになります。お好みでしょうが汁を加えてもよいでしょう。
 
 
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。










                      
                      
                      
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    

