真鯛の昆布じめ 大葉巻き
 
                                    
                                家庭で簡単に味わえる真鯛の昆布じめ。真鯛の甘みと昆布のうま味が織りなす風味は格別です。大葉を巻いてさっぱりと。
- 
                                            調理時間 30~分 
- 
                                            エネルギー 166kcal 
- 
                                            塩分 1.6g 
材料 [ 2人分 ]
- 真鯛(刺身用サク)
- 160g
- 昆布
- 10×10cm
- 塩
- 小さじ1/4
- だいこん
- 20g
- にんじん
- 20g
- かいわれ大根
- 20g
- 大葉
- 10枚
作り方
- 
                                        昆布は軽く水で戻し、水気をふいて2等分にします。
- 
                                        だいこん・にんじんはせん切りにし、かいわれ大根は根を取ります。
- 
                                        真鯛に塩を振り、(1)ではさんでラップに包み、冷蔵庫で1時間以上置きます。
- 
                                        ラップと昆布を外し、食べやすい大きさに切って器に盛り付け、(2)・大葉を添えます。\ POINT / - 塩を少なめにして作り、だししょうゆを添えてもおいしくいただけます。
- 昆布じめは、真鯛の他にも、ひらめやすずきなどの白身魚によく合う調理法です。
 
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。












 
                       
                       
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    

