たことほたての和風セビッチェ

中南米の名物料理をゆずこしょうとポン酢で和風にアレンジしました。軽くマリネした魚介類に、野菜のシャリッと軽快な歯ごたえのコントラスト、カラフルな彩りで、おもてなしにもおすすめ。食べる直前までよく冷やしておきましょう。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
132kcal
-
塩分
1.1g
材料 [ 2人分 ]
- ゆでだこ
- 100g
- ほたて(刺身用貝柱)
- 4個
- トマト
- 中1個
- たまねぎ
- 1/4個
- きゅうり
- 1/2本
- 大葉
- 6枚
ドレッシング
- ポン酢(市販品)
- 大さじ3
- ゆずこしょう
- 小さじ1
作り方
-
ゆでだこは6~7mm厚さの波切り、ほたては4等分に切ります。
-
トマトは一口大に切り、たまねぎ・きゅうりは粗みじん切りにします。
-
大葉は細切りにして水にさらし、ざるにあげ、水気を切ります。
-
ボウルにポン酢・ゆずこしょうを入れて混ぜ合わせ、(1)・(2)を和えて空気が入らないようにラップをぴったりとかぶせて5分ほど置きます。
-
器に盛り付け、(3)をトッピングします。
\ POINT /
- 魚介は、生の水だこ・ボイルえびを使ってもよいでしょう。
- セロリ・ミニトマトなどを加えてもおいしいでしょう。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
ニッスイいいね!
世界中の人々の健康のために、世界中の海がキラキラと輝くために、
ニッスイができること。