とりそぼろいなり寿司

とりそぼろの甘みとうま味が加わったいなり寿司。甘めの味わいが子供たちにも大人気です。
-
調理時間
30分
-
エネルギー
238kcal
-
塩分
1.7g
材料 [ 2~4人分 ]
- 油揚げ(8㎝×14㎝)
- 4枚
- ごはん
- 300g
- すし酢(市販品)
- 大さじ2
- 「とりそぼろ」
- 大さじ3
- 「塩あじえだまめ」
- 50g
A
- 水
- 400ml
- 醤油
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ2
作り方
-
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。
-
鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。
-
別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を止めて冷ます。
-
ごはんにすし酢、「とりそぼろ」、「塩あじえだまめ」を加えて混ぜ合わせる。
-
(3)の油揚げの汁気を優しく絞り、(4)をつめ、お皿に盛り付ける。
\ POINT /
- お好みですし酢なしでも楽しむことができます。
- お好みですし酢なしでも楽しむことができます。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。