活ちくわの炒め五色なます
お正月の紅白なますをイメージした具だくさんの炒めなます。野菜は太めに切ればシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。フライパン一つで作れるので、「もう一品欲しい!」ときにもおすすめです。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
54kcal
-
塩分
0.4g
材料 [ 4人分 ]
- 「活ちくわ」
- 2本
- にんじん
- 4cm
- だいこん
- 4cm
- きくらげ
- 2~3枚
- きぬさや
- 8枚
- サラダ油
- 大さじ1/2
- ポン酢しょうゆ(市販品)
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ1/2
- 白ごま
- 小さじ1
作り方
-
「活ちくわ」は長さを半分にし、細切りにします。
-
にんじんは約3mm角、だいこんは約5mm角の拍子木切りにします。きくらげは水で戻して細切り、きぬさやは斜め3~4つに切ります。
-
フライパンにサラダ油を熱し、にんじん・だいこんを水分を飛ばしながら炒め、きくらげ・「活ちくわ」・きぬさやの順に加えて火が通るまで炒めます。ポン酢しょうゆ・みりんで味をととのえ、白ごまをふって器に盛ります。
\ POINT /
- 材料の太さをそろえて切るときれいに仕上がります。
- れんこん・しいたけ・えのきだけ・いんげんなどを使ってもよいでしょう。
- 材料の太さをそろえて切るときれいに仕上がります。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。