アレンジ自在で便利! かに風味かまぼこのあんかけ

秋、冬がきて肌寒くなると、体をやさしく温めるくれるメニューが恋しくなりますよね。
さらに、仕事も忙しく、飲み会等が増える年末年始が近づけば、胃にも優しいメニューが食べたくなるもの。

そんな時におススメなのが、カニカマを使ったあんかけのレシピ。

簡単だけど、野菜や麺、ごはんなど、色々なものと合わせてアレンジ自在!
常備してある豆腐や卵、余り野菜にかければ、簡単に主菜~副菜に早変わり。
やさしい味わいなので、かける素材によって味わいも変わり、様々なバリエーションで楽しめます!
カニカマのあんかけと、様々な素材を組み合わせて、お気に入りのレシピを探してみてくださいね!

今回は、ほぐし易くてジューシーな、フレークタイプのかに風味かまぼこ
「海からサラダフレーク」を使ったメニューを紹介します!

海からサラダフレーク

メインの1品!
かに玉風あんかけ、あんかけ炒飯、あんかけラーメン!

かに玉風あんかけにすれば、おかずとしてはもちろん、ごはんにかけて天津丼にしても美味しい!
炒めたごはんに、具沢山のあんかけをかければ、1品でも満足なあんかけ炒飯の出来上がり。
ラーメンスープにとろみをつけ、カニカマ・野菜を加えれば、野菜たっぷりラーメンも簡単にできちゃいます!
旬の野菜など取り入れてアレンジしてみてくださいね。

野菜・旬の素材と合わせて

かぶや大根、白菜、ブロッコリー、里芋などの野菜に、カニカマあんかけを合わせれば、
旬の野菜でおいしいおかずが簡単に出来上がります!煮物はもちろん、揚げ野菜にも合いますよ!
最近は鍋つゆも様々な味があるので、つゆやだしも変えてみると、バリエーションも広がります。
牛乳でクリーム煮にしたら、お子さんも喜びます!

豆腐と合わせて

カニカマと豆腐を、調味料で煮込んで水溶き片栗粉を加えれば、節約ボリュームおかずの出来上がり!
長ネギや残り野菜、キノコ類など加えれば、栄養バランスも摂れて、残った材料も無駄になりません。
卵豆腐にかければ、あんかけ茶わん蒸し風も楽しめますよ!

疲れている時、カラダを労わりたい時にうれしい
「“ほっと”メニュー」

「ちょっと胃の調子が悪い…」「少し風邪気味だな~」なんて時におススメなのは、
じんわりやさしい味わいのあんかけうどんやスープ。勉強を頑張るお子さんの夜食にも良いですね!
カラダを芯から温めてくれる“ほっと”なメニュー、皆さんもいかがですか?

お正月、余りがちなお餅もあんかけに!

お正月の定番おもち。でも、余ってしまったときにこんな1品はいかがですか?
おかず感覚で楽しめるので、食卓にボリューム感を出したいときにもおすすめですよ!

とても便利な“カニカマあんかけ”
お好きな野菜、ごはん、麺などに加えて、いろいろとお楽しみください!

カニカマあんかけ